人気ブログランキング | 話題のタグを見る

にきびが必ず治る薬05

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3219165/

Androgen Receptor CAG Repeat Polymorphism and Acne Relapse after Isotretinoin
アンドロゲン受容体のCAGリピート多型と、イソトレチノイン治療後のにきび再発




The high prevalence of acne (>80%) in adolescents of industrialized countries with western life style as well as the increasing persistence of acne into adulthood clearly points to the predominace of environmental and nutritional factors in acne.41,42
西洋的な生活習慣の先進工業国では、青年期のにきびの有病率が高い (80%以上) 。
成人期まで持続するにきびも増えつつあり、環境や栄養的な要因が明確に指摘されている。

However, there is also clear evidence for a genetic disposition for acne from various twin studies.
しかし、にきびの遺伝的な素因を示す明確なエビデンスもまた、様々な双子の研究から存在している。

Sebum excretion exhibited higher correlations in monozygotic vs. dizygotic twins.43
皮脂の分泌は二卵性よりも一卵性の双子で高い相関を示す。

The proportion of branched fatty acids in the fraction of sebaceous wax esters highly correlated in monozygotic compared with dizygotic twins.44
皮脂腺のワックスエステル画分における分枝脂肪酸の割合は、二卵性と比較して一卵性の双子で高い相関を示した。

※branched fatty acid: 分岐脂肪酸。フィタン酸やプリスタン酸のように脂肪酸が枝分かれしているもの


※sebaceous wax ester: 皮脂腺由来ワックスエステル。wax とは 「高級脂肪酸と高級アルコールのエステル化合物」 のこと


Apolipoprotein A1 serum levels were significantly lower in acne twins and a family history of acne was also significantly associated with an increased risk of developing acne.45
アポリポタンパク質A1の血清中濃度は、にきびの双子において著しく低かった。
にきびの家族歴もまた、にきび発症リスクの上昇と著しい関連を示した。

※apolipoprotein A1: HDLやカイロミクロン中に存在するアポリポタンパク質。LCATの活性化因子であり、HDLレセプタのリガンドでもある

A clinical study evaluating the role of heredity confirmed the importance of heredity as a prognostic factor for the development of acne and showed that a family history of acne is associated with earlier occurrence of the disease, increased number of retentional lesions and therapeutic difficulties.46
遺伝の役割を評価するための臨床試験により、にきび発症の予後因子としての遺伝の重要性が確かめられた。
加えてにきびの家族歴は、にきびの早期発症、病巣の停滞と、治療の難しさに関連していることが示された。

※prognostic factor: 予後因子。予後、つまり病気の経過や治療の成績に影響を与える因子のこと

Especially, the risk for a relapse after oral isotretinoin treatment was significantly higher in the population of patients with a positive family history of acne.46
特に、イソトレチノインの経口投与後の再発リスクは、にきびの家族歴がある患者の集団で明らかに高かった。

AR polymorphism with shortened CAG repeats (<20) encoding the polyglutamine tract of the N-terminal TAD domain of the AR has been associated with increased genetic disposition for acne and other androgen-driven diseases like hirsutism and androgenetic alopecia.47-49
AR の N末端にある転写活性化ドメインでのポリグルタミン領域をエンコードするCAGリピートが短い多型 (繰り返しが20未満) は、遺伝的ににきびになりやすい傾向と関連している。
にきび以外の、女性の多毛症と男性の脱毛症のようなアンドロゲンによって引き起こされる疾患でも同様である。

On the other hand, AR polymorphism with extended CAG repeats results in androgen insensitivity as observed in Kennedy syndrome.27,50
他方、CAGリピートが伸長する AR の多型では、ケネディ病で観察されるように結果としてアンドロゲンに反応しなくなる。

※Kennedy Syndrome (ケネディ症候群): Kennedy disease (ケネディ病) の書き違いか。ケネディ病ではX染色体の AR 遺伝子第1エキソンのCAGリピートが2倍に伸長している。随伴症状としては乳房の女性化、精巣の萎縮、糖尿病などの内分泌異常が挙げられ、舌や四肢の筋肉が萎縮して平均40歳で筋力低下を自覚するようになる。球脊髄性筋萎縮症 (bulbospinal muscular atrophy, BSMA) とも

The N-terminal TAD domain of the AR is the interacting site for AR corregulators,29,31 which modify N-terminal-C-terminal interaction of the AR protein most important in the regulation of AR transcriptional activity.29
AR の N末端にある転写活性化ドメインは、AR の共調節因子と相互作用する箇所であり、AR タンパク質の N末端と C末端の相互作用を調整する。
そのため、AR 転写活性の調節においては最も重要である。

Intriguingly, FoxO1 binds to the N-terminal domain of AR and inhibits N-terminal/C-terminal interaction of the AR.32
興味深いことに、FoxO1は AR の N末端ドメインに結合し、N末端 / C末端の相互作用を阻害する。

It is conceivable that a shorter polyglutamine tract of the AR (CAG repeats <20) decreases the ability and affinity for FoxO1 binding, thus increasing coactivator binding and raising the basal state of AR transcriptional activity.
より短い AR ポリグルタミン領域 (CAGリピートが20未満) では 共抑制因子である FoxO1 の結合する能力と親和性が低下し、それにより共活性化因子の結合は増加するため、AR 転写活性の基礎状態は上昇すると考えられる。

Impaired FoxO1 binding to ARs with TAD with shortened polyglutamine tracts could thus explain the increased susceptibility for acne of individuals with AR polymorphisms with shortened CAG repeats (<20) in comparsion with individuals with normal (>20) or extended CAG repeats (>30).
CAGポリグルタミン領域が短縮した転写活性化ドメインを持つ AR へ FoxO1の結合が低下することは、短縮CAGリピートの多型 (20未満) を持つ人にはにきびができやすくなることへの説明になるかもしれない。
それと比較して、正常 (20以上) もしくは伸長したCAGリピート (30以上) を持つ人にはにきびができにくい。

In acne patients with shortened CAG repeats, isotretinoin-induced upregulation of nuclear FoxO1 would thus have less inhibitory effects on AR transcriptional activity.
したがって、CAGリピートが短いにきび患者では、イソトレチノインにより核内のFoxO1局在を促進しても、AR 転写活性を阻害する効果は小さいだろう。

Impaired FoxO1-AR-TAD interactions may explain the necessity for higher isotretinoin doses to reach therapeutical effects.
FoxO1 - AR - 転写活性化ドメインの相互作用の低下は、治療効果を得るためにイソトレチノインの服用量を増やす必要性の説明になるかもしれない。



Taken together, diminished FoxO1 interaction with ARs with shortened polyglutamine tracts (CAG repeats <20) may explain increased relapse rates of isotretinoin treatment in patients with a high genetic disposition for acne due to AR polymorphism with reduced CAG repeat numbers.
まとめると、CAG リピート数が短縮する AR 多型によりにきびになりやすい遺伝子の傾向を持つ人では、イソトレチノインで治療しても再発率は上がってしまうが、それはポリグルタミン領域の短縮した AR と FoxO1の相互作用が低下するためであることが説明になる可能性がある。

by travelair4000ext | 2013-06-12 21:33 | 翻訳  

<< にきびが必ず治る薬06 にきびが必ず治る薬04 >>